【備忘録】バサーの生態別にみる、バサクラでのオススメの過ごし方考察

こんにちは!!たつのきんごです(^^♪

9月30日、10月1日の2日間で開催されたバサーオールスタークラシック2017!
皆さんも楽しめたと思いますが、Twitterのタイムラインがバサクラ関係で埋め尽くされたワクワクドキドキな週末でしたね(^o^)/

僕は去年初めてバサクラに行き、今年が2回目の観戦でした!!
去年と今年と、異なる過ごし方をしてみたので、どういった過ごし方をすれば、バサクラを後悔なく、楽しく過ごせるのかを、恐れ多くも僕なりに考えてみました(笑)

来年のための備忘録的な意味合いでも記憶が新しいうちに残しておこうと思います!
Twitterでも今年初めて行くって方も多かったので、少しでも皆さんの参考になれば幸いです!

自分自身も今年どう動こうか、直前まで迷ってしまいました(^_^;)

ちなみに去年は2日とも現地に行き、
初日:釣り→ブース巡り→釣り→帰宅
2日目:釣り→ブース巡り→ウェイイン観戦→帰宅

今年は、
初日:自宅で生中継視聴
2日目:選手たち見送り→ブース巡り→釣り→帰宅

という具合に過ごしました!

結局何に重点を置いて過ごすかだと思うのですが、少し面白おかしくバサーの生態別で考えてみたいと思います!
※一部面白おかしく表現を強めている部分があるので、ギャグだと思って見てみて下さい(笑)また、あくまで個人的な見解によるオススメの過ごし方なので、参考程度に見てもらえればと思いますm(_ _)m

バスプロや有名人と交流したい!ミーハーバサーへのオススメの過ごし方

芸能人のようにバスプロを見る傾向があり、1人のバスプロを愛するがあまり、たまに周りが見えなくなるほどに熱狂的で、ロッドやリール、ルアーだけでなく洋服なんかもそのバスプロと同じものを着てしまうミーハーバサーのみなさん(笑)

そんな「選手や有名人との交流」に重点を置きたいミーハーバサーの方へのオススメの過ごし方は以下になります!
05:00〜 出場選手のランチング見送り
06:00〜 ブース巡り
13:00〜 ウェイイン観戦(初日と2日目は時間が異なります)
表彰式の後、ファンサービスタイムで選手と交流

ミーハーバサーの方は、とにかく出場選手や、その他バスプロ、有名人の方とたくさん交流したいと思うので、基本的に会場にずっといることをオススメします!
釣りをしに、一度外に出てしまうと、また会場に入るのに駐車場の混雑につかまってしまう可能性があり、時間をムダしてしまいます(^_^;)

特に、お目当てのバスプロが出場している場合は、朝のランチングシーンは必見です!護岸沿いにいれば、これから戦場に出る選手たちとハイタッチをして見送ることができますよ\(^o^)/
選手やメーカーによっては、護岸で旗を持ってくれるファンの方を募集しているので、チャンスがあれば是非やってみましょう!

その後は好きな選手のメーカーブースや、関係のあるメーカーブース巡りです!
出場選手は散り散りにフィールドに散ってしまいますが、各メーカーブースにも出場していないバスプロの方や、その他関係者や有名人の方がたくさんいるので、ブースに並ぶついでに話しかけたり、一緒に写真を撮ったりしながら交流するとメチャ楽しめます(*^_^*)z

バサクラは競技時間が短いので、ブースを巡ったり、出店でご飯食べたり、お茶して休憩したり、道の駅でお土産見たりなんかしてるとあっという間にウェイインの時間になります!
2日目のウェイインは、2日間トータルの結果がわかり、優勝者が決まるので初日よりも盛り上がります!ウェイイン目当てであれば、2日目に行ったほうが良いですよ!
また、ウェイイン後にそれぞれの出場者と交流できるファンサービスタイムがあるので、そこで選手の健闘を讃えるとすごく楽しめると思います\(^o^)/


限定品やグッズ、タックルを当てたい!買いたい!グッズ好きコレクターバサーへのオススメの過ごし方

各メーカーブースの限定品が欲しい!クジで良いアイテムを当てたい!そんな「限定」という言葉に弱いコレクターバサーのみなさん(笑)
僕もこのタイプかもしれません(笑)
いつもよりお得に買物ができるし、抽選クジに夢を託す楽しみがあってすごく楽しい!

このタイプは女性より男性の方が多い気がしますが、バサクラは年に1度の祭典なので、各メーカーブースでは限定品の販売をしたり、ルアーの限定カラーを販売したり、グッズが当たる抽選クジなどをやっています。
1等を当てるとロッドだったり、バスプロとのガイドなんかも当たっちゃったりします!
だいたい1回500円で、最下賞でもワーム1袋だったりするので、それだけでもお得な抽選クジが多いです!

そんな「グッズをお得に手に入れる」に重点を置きたいコレクターバサーの方へのオススメの過ごし方は以下になります!
05:00〜 出場選手のランチング見送り
06:00〜 ブース巡り
午後は、ウェイインを見るか、釣りに出るか、お好きな過ごし方を!

こういったグッズ目当ての場合、初日に行った方が良い気がしました!メーカーによっては初日に売り切れちゃったら2日目は無しというものもあるので、どうしても欲しいものがある場合は、初日に行った方が良いです!

ブース巡りのコツとしては、どのブースが混みそうか、しっかり予測しながら、回ることですね!自分は今年、ボトムアップのブースのクジ目当てで朝一に並んだのですが、意外に人は多くなく、どこかのブースを1個寄ってから並んでも充分にクジは引けそうな感じでした(^_^;)

2017年、個人的に混んでるな〜と思ったのは、レイドジャパン、ガンクラフト、ジャッカル、エバーグリーン、モーターガイドがめちゃめちゃ混んでいました!

また、メーカーに寄っては、○時に整理券を配布して、整理券を持っている方のみ再度○時から抽選クジ開始というブースもあるので、その辺は事前にしっかり調べてスケジュールを組んで当日臨んだ方が良いと思います!

デメリットはお金を使いすぎてしまうことです(・・;)笑

ブースのクジなどもお昼を回り、ウェイイン時間が近づくとある程度落ち着きますので、その後はウェイインを見るのも良し、釣りをしに会場を出るのも良しといった具合に、それぞれ自分の好きな過ごし方をするといいかと思います!


やっぱり自分で釣りするのが一番!真の釣り好きストイックバサーへのオススメの過ごし方

釣りのイベントも楽しそうだけど、やっぱり自分で釣りをするのが好き!!霞ヶ浦水系にいくんだから、せっかくだし釣りもしたい!!そんな真の釣り好きともいえる、ある意味ストイックなバサーのみなさん(笑)

そんな「自分が釣りすること」に重点を置きたいストイックバサーの方へのオススメの過ごし方は以下になります!
05:30〜 釣り開始
11:00〜 会場へ入りブース巡り(駐車場は混んでいるので、覚悟して)
13:00〜 ウェイイン観戦
ウェイイン終了後、夕まずめに釣り

僕も釣りしたい派なんですが、オススメは朝に釣りです!
2017年は例年より1ヶ月早い開催でしたが、この時期の霞ヶ浦水系はやはり朝まずめが釣れる確率高いです!
まあ、自分が最近朝だけしか釣れないだけなんですが・・・(笑)

そのため、釣りしたい派のみなさんは、ブース巡りは冷やかし程度に、昼食がてら会場に行くといったスタンスだといいかなと思います!10時、11時くらいに会場に入ると、人気の抽選クジなどは終わっていますが、残っているものもあったりするので、そういったものでも充分に楽しめます。
また、メリットとしてはあまりお金を使わずに済むことと、もし朝バスを手にして会場入りできればとても清々しく過ごすことができます(^^)

その後はウェイインを観戦して、釣りし足りなければ、再度夕まずめに釣りに行くと、釣りも充分できて、会場の雰囲気も楽しめると思います!


選手の一挙手一投足を見逃したくない!理論的な研究好きリサーチバサーへのオススメの過ごし方

バス釣りの色々なDVDを見て研究し、釣り雑誌や書籍も読み漁り現場で実験する、理論的で、研究好き、実験好きなリサーチバサーのみなさん(笑)

そんな「バスプロの釣りを観察すること」に重点を置きたいストイックバサーの方へのオススメの過ごし方は以下になります!
「自宅で2日間、AbemaTVでの生中継配信の視聴」

2016年のバサクラから始まった試みであり、選手全艇には同船しませんが、
2016年では、青木大介プロ、五十嵐誠プロ、福島健プロの3名に、
2017年では、並木敏成プロ、北大祐プロ、伊藤巧プロの3名に同船しましたね。

出場選手の一挙手一投足を常に生で見続けられることは、これまでに無く、バサクラを一気に全国区にしたのではないでしょうか!
関東に住んでいなくて会場に行けない方にも、参加できる機会が与えられました!

関東の方は会場で見てもいいのですが、会場に行くとやっぱりブースなどが気になるので、落ち着いて見ることは正直できないかなと思います(^_^;)
携帯のパケット容量も気になると思うので、やはりWi-Fi環境のある自宅などの場所で、できればパソコンの大画面で生中継を見ながら、スマホでSNSなどをチェックするとかなり快適に見ることができると思います(^o^)

正直、試合の途中経過や状況などを一番把握できますし、選手へ感情移入したいならこの生中継を見ていた方が、ウェイインで感動できる気がします!


全部を楽しみたい人は・・・

何に重点を置くか決めきれないあなた!!
その気持ちわかりますよ(笑)
自分も、ブース巡りも楽しみたいし、グッズも当てたいし、自分も釣りしたいし、ウェイインも見逃したくないし、選手たちとも交流したい!!

そんなあなたにオススメするのは、ズバリ「2日間行く」です!

【初日】
05:00〜 出場選手のランチング見送り
06:00〜 ブース巡り(バスプロや有名人、Twitterのフォロワーさんと交流も)
午後は釣りに行く(釣りしながら音だけ生中継視聴)

【2日目】
05:30〜 朝から釣り
12:00〜 会場へ入り、お昼食べつつ、ブースも少し巡る
13:00〜 ウェイイン観戦 
終了後、選手たちと交流

ブース巡りは、商品の多い初日に行き、ウェイインは最も盛り上がる2日目に行く。
これなら、全てを楽しめて、釣りもできるし、バサクラ及び霞ヶ浦水系を存分に満喫できますよ(^^)

生中継は、後日期間限定で見ることもできるので、やっぱり当日は会場にいた方が楽しめると思います!
僕も今、2日目の生中継をAbemaTVで見なおしているところです!

僕は来年、2日間行ければ、このスケジュールで動いてみようかなと思ってます!


その他にも・・・

ちなみに、大会本部では、初日にビンゴ大会、2日目にはチャリティーオークションなどが開催されますが、これをスケジュールに入れると少し時間が読みづらくなるので、今回はあえて入れていません! 
ビンゴ大会は、かなり景品が豪華で魅力的なんですが、何せめちゃくちゃ人気で、噂では、前日の金曜日から夜通し並んでいる方もいるとか(@_@;)

また、もっと上級者になると、選手に同船するプレスアングラーとして、このバサクラを過ごすという方法もあります・・・( ゚д゚)
バサー誌面で毎年募集をかけているようですが、いつか僕も選手に同船してみたい!
以下のブロガーの方は、プレスアングラーで同船したようです!アングラーとして、どれだけ濃い時間を過ごしたのか、お話を詳しく聞いてみたい・・・。
(勝手にご紹介すみません汗)


以上、僕なりにバサクラの過ごし方を考察してみました!
みなさんは今年、どのタイプのバサーでしたか?(笑)

もう、来年のバサクラが今から楽しみです(^^♪
まあ、結局楽しみ方は人それぞれなんですが、みなさんの来年の過ごし方の参考にでもなれば幸いです!

それではまた(^^ゞ

0 件のコメント :

コメントを投稿