スモラバに頼りすぎ!(笑)スモラバに付けるオススメのトレーラーのご紹介!!@2017.07.08霞ヶ浦水系釣行

こんばんは!!

すみません、ブログの更新がかなり遅れてしまいました(^_^;)
仕事が忙しく、平日はブログ書く気力が・・・。
移動時間とかでちょっとずつ書いたものがようやくまとまりました(笑)

一応、毎週釣りには行ってて、7月8日(土)は霞ヶ浦水系、7月17日(月)は相模湖に行ってきましたヨ(^^)


スもラバの魅力から逃れられない

で、今回は7月8日(土)は霞ヶ浦水系の釣りを書こうと思ったのですが、自分でも書いてて少しマンネリ化してきてしまいました。。。
正直、最近なかなか新しいポイントに踏み込む勇気が無く、結局同じポイントばかりに行ってしまっています(´・ω・`)

使うルアーも、ネコリグ、ダウンショット、スモラバの3種類が多いのですが、中でも圧倒的にスモラバを使っています!使いすぎて少し飽きてきているのですが(笑)
何と言っても万能すぎるその性能に、思わず頼ってしまっています!

 ◇根掛かりしない
 ◇どのレンジも探れる
 ◇フリーフォールのフォールスピードを調節できる
 ◇巻きもイケる
 ◇トレーラーによって自由にシルエットを変えられる
 ◇トレーラーに何をつけるのか考えるのが楽しい
 ◇様々なベイトになり得る(マッチザベイトを作りやすい)

などなど、挙げればキリがないくらい良いところがたくさんあり、実際に釣れるので、正直一番好きなルアーと言っても過言ではないかもしれません!!

なので、ここらで7月8日(土)の釣行も交えながら、最近使っているスモラバのトレーラーをご紹介してみたいと思います!
正直無知なので、色々なトレーラーを試したわけではないので参考にならないと思いますが(汗)、むしろ皆さんがスモラバのトレーラーに何を使っているのかめっちゃ気になりますしね(笑)
みなさんの中でもスモラバにはコレ!!といったものも絶対持っていると思うし、使う人によって全く異なったルアーになることもスモラバの魅力の1つですよね!(^O^)

ということで、まあコイツはこんなもの使っているのか程度に見ていただければと思います\(^o^)/



まずはスモラバから

今回、トレーラーのご紹介ですが、そもそもスモラバは何使っているの??ということが気になると思います。しかし、僕はこんなに好きなのに正直あまりこだわりはありません(笑)
有名どころで言えばジャクソンのエグジグやD-STYLEのD-JIGなども使いますし、少し安めのダイワのスモラバSSなんかも使っています。


軽くて2本以上のガードがあるものがオススメ

こだわりを挙げるとすれば、ガードです!

通常軽ければ軽いほどガードは1本で、重くなったり、カバー用のスモラバほどガードの本数が多くなり、根掛かりしないようになっていますが、僕は軽い重さのものでもガードが2本以上あるものが好みです!

1本だとやっぱり不安なんですね(^_^;)
少し引っ掛かったときにちょっと力を入れすぎてしまうと本格的に引っ掛かってしまうことが多いです。
もちろん僕の操作性の低さもあると思いますが、川村光大郎さんのように誰も入れたがらないような超絶複雑なカバーなんかにも臆さず入れていくことを心掛けているので、2本以上ガードがあるとある程度しっかりすり抜けてくれます。

そして、ダイワのスモラバをオススメする理由は、安さと2本ガードにあります!
ラインナップは1.4g、1.8g、2.6gと3種類ですが、全てガードの本数が2本(V字型)なんです!特に1.4gの軽さのもので2本ガードは他社にはない?かと思います!(すみません、他メーカーのものを調べきれていないのであるかもしれませんが。)

しかもこれで税込400円以下!
他社の高いのと比べると約半額なので、スモラバを使ったことない人はオススメです!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ダイワ スモールラバージグ SS 1.4g
価格:388円(税込、送料別) (2017/9/13時点)


D-STYLEのD-JIGはノーマルのものはガードは1本で、D-JIG COVERは3本となっています。D-JIG COVERは1.8gからラインナップがあるので、これも良く使っています。

ガードが4本以上となると、軽くないし、フォールスピードが早過ぎるので、あまり僕は使わないですね!ガードが多いのは、リザーバーなどのボート釣りでかなりのハードカバー攻略に使うイメージがあって、フッキングも思いっきりやらないと掛かりが悪そうなので、若干苦手でございます(汗)


操作で重要視するのはフォールスピード

僕がスモラバを操作する上で最も意識しているのはフォールスピードです。
自分がカバーを攻めるときには、ラインをめちゃめちゃ弛ませて、フリーフォールで喰わすことが多いので、フォールスピードがとっても重要です。

あまりズバッとボトムまで落ちるのは好きではありません。
ジワジワ落ちていって思わずバスが喰っちゃう感じが好きです(笑)

スモラバ自体の重さももちろん関係しますが、トレーラーによってもフォールスピードが変わってくるので、色々付けてみて試していくしかないのですが、スモラバの重さは概ね1.3〜2.7gを使うことが多いです。

カバーやストラクチャーの種類によって重さを変えるのですが、フリーフォールさせる場合は軽めで1.3〜1.8g(3/64〜1/16oz)、カバーに絡めて中層でシェイクするときやボトムまで落とすときなどは2.5g(3/32oz)前後を使います!
その他、水深に合わせて3.5g(1/8oz)なども使いますが、霞ヶ浦水系は水深は浅いのであまり使いません!

また、自分の釣りのテンポに合わせて行くことも大事だと思います!杭やアシなんかをテンポ良く撃つにはもう少し重い方が良いですしね(^O^)
ストンっと落ちるものに反応が良い場合とゆっくり落ちるものに反応が良い場合がありますが、個人的な経験でいえば、僕は後者の方が釣れる魚が多い気がしています!


トレーラーはちぎれたワーム!!?

こだわりを書き始めたら前置きが長くなってしまいました(笑)
今回の本題であるトレーラーですが、ずばりオススメは、ストレート系ワームです!

え!!?と思った方もいるかもしれませんが、最近、スモラバのトレーラーとしてストレート系のワームにハマっています!これがめちゃめちゃ釣れるんです!!
まあ正直トレーラーなんて何でも釣れるやろと言われてしまったらそれまでなんですが・・・(汗)

特にオススメはゲーリーヤマモトのカットテール3.5inです!

このスモラバ+カットテール3.5inには、先日の片倉ダム釣行の時には大変お世話になりました(笑)↓

これぞパターンフィッシング!?とある6月の片倉ダムで、ブラックバスが爆釣した話☆

海無し県出身の僕と釣り仲間たちの釣りを投稿していきます! ホームレイクは霞ヶ浦水系。

これを使うようになったきっかけは、実はちぎれたストレートワームをそのまま捨てるのが勿体ないということからなんです(笑)

僕はストレート系のワームは、OSPのドライブクローラーを良く使うのですが、ネコリグやダウンショットを使っていると、フッキングの勢いで、ちぎれてしまったり、もう使えないような状態になってしまうことが多いですよね。

最悪の場合、飛んでいってしまうこともありますが、何とかボロボロの状態で戻ってきてくれた場合に、いつもはゴミ箱行きだったんですが、ある時勿体ないなぁと(;・∀・)

軽症の場合はライターで炙ったりするんですが、重症の場合は、ちぎれた部分から上を切って、スモラバのトレーラーにして再利用しています!!

OSPのドライブクローラーの場合、4.8inを使っていますが、大体真ん中のマチの部分が壊れるので、スモラバに付ける場合に丁度良いサイズ感になってくれます(^^ゞ
これが意外にも使いやすくて、それでハマってしまいました。
ちぎれたワームがない場合はしっかりカットテールを使うのですが、4in以上だとやはり少し長くて、針まで喰ってくれないような不安があるので、3.5inくらいが一口サイズのギリギリかなといった感じですね!


トレーラーは他にも色々使っています

他にもトレーラーは、スモラバとの色のマッチ感によって、色々と使っています!

クロー系・シュリンプ系


左がOSPのドライブクロー、右がジャッカルのシザーコーム。

ストレート系


左2つがカットテール、右がOSPのドライブカーリーがちぎれたものを再利用したもの。

シャッドテール系


左がボトムアップのブレーバーがちぎれたものを再利用したもの、右がゲーリーヤマモトのレッグワーム。

ちなみにシャッドテール系ではゲーリーヤマモトのレッグワームやOSPのHPシャッドテール、ケイテックのスウィングインパクトなどを使いますが、秋に良く使います。

使い方は以下の過去記事に書いているので、もし良ければ見てみて下さい!↓

秋の霞ヶ浦水系の巻きモノはこれだ!クランクでもスピナーベイトでもなく、スモラバだ!

海無し県出身の僕と釣り仲間たちの釣りを投稿していきます! ホームレイクは霞ヶ浦水系。

スモラバとトレーラーの色合わせについては、同色系が良いとよく言いますが、個人的には完全なる同色(例えばグリパンのスモラバにグリパンのトレーラー)のような使い方はあまりしません。

グリパンのスモラバに対してはトレーラーをグリパン/チャートなどの明暗のハッキリとしたツインカラーのものを使ったり、スモラバ側が2色であれば、どちらかの色に合わせたトレーラーというような感じで、必ずどちらかに目立つ色というものが入るようにしています(^^ゞ

あくまでもマッディウォーターの霞ヶ浦の場合ですが!
でももちろん、黒のスモラバに黒のトレーラーなんていう使い方もします!

皆さんもスモラバに使うトレーラーはコレという決めているものがあると思いますが、今後もトレーラーのバリエーションも増やして、色々試していきたいなと思います!


2017年7月8日(土)はスモラバで5匹

ということで、7月8日の釣行では、こういったスモラバを駆使して、5匹のブラックバスを釣ることができました!
全部スモラバというのもバリエーションが無くて申し訳ないのですが、いざという時に頼りになるスモラバ。ついつい飽きるぐらい使ってしまっています(・_・;)

朝一4時半に釣れた35cm!(スモラバ+カットテール)

夕まずめに釣れた37cm!(スモラバ+シザーコーム)


その他、23cmが3匹と、計5匹を全部横利根川でした(笑)

35cmと37cmは両方とも、ストラクチャーの隙間の中層シェイキングで。
スモラバの重さは2.7gを使いました!

最近、霞ヶ浦水系でなかなか40アップが釣れていませんが、今後はいろんな場所や色んなルアーにどんどんチャレンジしていって、自分の引き出しを増やしていければと思います!!それにしても今年は23cmを釣る確率が高い・・・(笑)

次回は、7月17日(日)に行った大減水の相模湖釣行をお伝えしたいと思いますので、よろしくお願いします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2017年釣果】
釣行回数:16回
合計:39匹
内訳:44、42、41、40×3、
   39、37×3、35、34×2、33、32×3、31、
   28×2、27×3、26、25、24、23×10、20×2
40アップ率:15.4%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

0 件のコメント :

コメントを投稿