2016年8月27日(土):台風の谷間の霞ヶ浦水系!自身最高釣果の12本!!

こんばんは!

最近連続して台風が来ていますね!
ここのところの雨で釣果にどう影響するのかわかりませんが、次の台風上陸は火曜日辺りからということで、とりあえず27日の土曜日行ってきました!台風の谷間の釣行です!

今回、自分自身の最高記録となる匹数を釣ることができました\(^o^)/


朝一は微妙…

朝一はまず、横利根川と八筋川の合流地点から始めます。
明るくなるのがかなり遅くなりましたね。釣り始めは4時40分くらいから。
流れこみやカバー、護岸際など探っていくも、なかなかバスからの反応が無い。

天気も曇りで、基本的にはローライト、たまに雲の隙間から太陽が顔を出すが、すぐに隠れてしまう。気温もそんなに高くなく、長袖の上に半袖を着ていたが、少し肌寒いくらい。風も強く、想定していた夏の釣りでは無い!(*_*)

これはやばいな〜と思いながらも、秋の釣りをした方がいいのか?いや、でもな…、秋の釣りといっても引き出しが無いしな…などと色々なことを考えるが、とりあえずはいつもの自分の釣りをしました。

リグは、ダウンショットとスモラバの2つを基本に、カバーなど引っかかりそうなものがある場所はスモラバ、護岸際やカケアガリなどはダウンショットでやっていきます。

八筋川のある水門の場所で、カケアガリを探ると、ラインが走った!!
充分に持っていくのを確認して、フッキング!
ゲット!

残念ながらサイズは20cm。しかし、釣り始めから1時間強経過した6時前に最初の1匹にホッとします(;´∀`)

続いて、同じ水門の異なる場所を攻めると、続けざまに2本ゲット!
しかし、2匹とも10cm代のサイズのもので、計測もせずリリース。
おそらくここは小さいのしかいないので、少し移動。

浮き草があるカバーをスモラバで撃つと、ブルブルっっとキタ!!
フッキングして上げると、25cmくらいの小さい雷魚でした(-_-;)

雷魚が釣れてしまい、テンションが下がったので、移動。
北利根川へ。


北利根川はやっぱり良い魚がいる!!

以前に釣れた、北利根川の船だまりへ。
ここは水門も近くにあるのですが、そっちには先行者がいたので、とりあえず船だまりの方へ。船の間や船を係留してある柱や杭を撃っていきます。

やり始めてすぐにヒット!!
が、しかしこれも10cm代(^_^;)
かなり浅瀬にいました。水深40cmくらい。
小さいが、ここは魚影が濃いかなと思い、粘り強くやっていきます!

船に乗るための足場が設置してあり、その足場にはタイヤが付けられていて、そのタイヤの隙間にネチネチ落としていく。

すると、大きい柱とタイヤが絡んだ隙間に落とした瞬間、落パクでバイト!!

大きい!引きがやばくて、何度も下に潜られそうになるが、踏ん張りながら、徐々に上げてきて、引き抜くのは怖いので、慎重にハンドランディング…、バレるのが怖いが…、無事にゲット!!

プリップリの37cmでした!!

落パクなので、しっかり上顎に掛かってます!
このとき朝8時。ようやくまともなバスに出会い、嬉しい!
喰ってきたのはこんな場所。(タイヤとタイヤの隙間に落としました)

ネチネチ探るもんですねー、もう移動しようかなと思っていたので、いきなり喰ってきて驚いた。

風もかなり強くなり、この場所は風裏ではなく、ウィンディーサイドだったのですが、船だまりがあるおかげで風裏っぽくなっていたのかな。

また、写真でわかるように、水はかなり濁り入っています。八筋川は川幅が狭いので、濁っているかなと思ったのですが、北利根川もかなり濁っていました。

最近、こういった濁りに個人的に強いと思っているのが、ライムチャート。
釣ったワームはOSPのドライブホッグのライムチャートです。
http://www.o-s-p.net/products/dolivehog/

ストレート系は、グリパン&ライムチャートのツインカラーを使ったりしています。

ということで、1本出たので、小移動。
先程先行者がいた水門のところが誰もいなくなったので、やっていきます。30分ほどやるけど何も反応がない。

北利根川の別の場所に移動しようと思ったが、さっき37cmを釣った場所が気になり、そこを最後に撃って移動しようと、先程のポイントのタイヤとタイヤの隙間に同じように落とすと…、またしてもキタッッッッッッ!!!!

しかもさっきよりデカイ!!暴れまくり!!

ドラグが音を鳴らしながら、何度も下に潜られて、かなりバレそうでやばかったが、何とか踏ん張り、さっきよりも慎重に上げてきて、ハンドランディング…!!
バスの下顎を掴んだ瞬間、一人ながらも「おっしゃ〜!!」と叫んでしまいました(;・∀・)

サイズアップの40cm!!

40アップ出たーーーー!!!(^^ゞ
体高ありーの、めちゃくちゃコンディションの良いバス!!

そのまま移動しなくて良かった!あのポイントはストラクチャー絡みの良いポイントだったので、また魚が入ってくるかなと思い、やり直して正解だった!

この時点で朝9時過ぎ、計6匹!!前回よりもさらに調子良い!!
ということで、2本釣って満足して移動。


午後はスピナベフィッシュ連発!!

その後、北利根川の別の場所をチョコチョコ移動したり、北利根川と与田浦を繋ぐ水路をやったりと色々やるも反応が無く、八筋川に戻る。
八筋川といっても、朝の場所ではなく、中間地点の橋と水門が絡んだポイント。

ポイントに入って、1投目。
橋から水門に続く護岸際に橋の上から落としたところ、スーッとラインが走る!!
フッキング!!おぉ〜、ドラグも出て結構引く〜!!
デカいかっ!?
と思い、水面まで上げてくるも、そんなにデカくなかったので、抜き上げる!!
ゲット!!

29cmでした!時間は12時半。
40cmを釣った朝9時過ぎから、これを釣るまでの約3時間ノーフィッシュだったので、少し眠くなってきていたのですが、これで少し眠気も冷める!

ここは魚影濃いぞ〜、人もいないし、ってことで気合入れてやっていきますが、風がかなり強くなってきていて、ライトリグは投げにくい!!^_^;

それでも辛抱強くやっていて、船を係留しているある杭を狙う。
風が強く何度もミスキャストしながら、何度も何度も投げていると、上手く杭の横にルアーを落とせました!が、しかし、風でラインが横に出まくり、アワアワしてしまい、そのラインスラッグを取るため、ラインを巻くと、重いっっっ!!!

バス付いてる!!ということで、慌ててフッキングした瞬間、一瞬だけバスが水面に上がってきたところで、ブチッ!・・・・・・

ライン切れたーーーーーーm(_ _)m
結構デカかったような気がする、、、といってもおそらく35cm前後くらいだと思うけど、貴重な1本を・・・。

切れたラインをチェックすると、ザラザラでした。ラインが傷んでいた箇所が切れた感じですね。しっかりこまめにチェックして、面倒でも結び変えないとダメですね(T_T)

そしてこのバラシで、ライトリグを投げるのが嫌になり、そうだ、スピナベを投げようと。
この時の僕は単純に、風が強いので投げやすいルアーを投げようということで、スピナベを選択しました。まさか、これが大当たりするとは、夢にも思っていませんでした。

スピナベを投げ始め、最初は杭など、川の中心付近にあるストラクチャー周りを、ストラクチャーの横をトレースするように投げていく。

たまにコツ、コツっと来るが、恥ずかしい話、スピナベであまり釣ったことがないので、魚のアタリなのか、何か障害物に当たっているだけなのか、よくわからず、その後もひたすら投げ続ける^_^;

なかなかハッキリとしたバイトがないので、岸沿いを狙っていきます。
八筋川のこのポイントは、水門周り以外は斜め護岸になっており、カケアガリがあるであろうコースを、水面直下、もしくは少し潜らせながら、スピナベを引いていく。

何度も根気強く巻き続けていて、次はどこに投げようかと考えていたピックアップの瞬間っ!!!!

ガツンと下から喰い上げてきた!!喰う瞬間見えた!!

あまりの急な出来事に焦ったのですが、ベイトタックルなので、一気にぶっこ抜く!!

30cmでした!このサイズがスピナベに喰ってくるなんて、結構興奮しますね(・∀・)
ライトリグで同じサイズを釣るより、価値のある1本な気がします!

スピナーベイトは、OSPのハイピッチャーの1/2oz!
http://www.o-s-p.net/products/high-pitcher/

ちなみに、このサイズにも関わらず、ワイヤーが伸びてしまいました…。
スピナーベイトってこういうもんなんですかね?

この1個しか持っていなかったので、ワイヤーを無理やり調節し直して、引き続き、スピナベを投げ続けます。
水門のところに移動し、水門の入り口の所をトレースしていった1投目、またしてもバイト!!

水面直下ではなく、少し潜らせるために巻きスピードを遅くしたら、喰ってきた!
これも大きくないので、難なく抜き上げ、ゲット!

29cmでした!!
これはスピナベパターンにハマっている状況だ!!
ということで、引き続き、八筋川をスピナベでランガンしていきます。

朝に20cmと10cm代を2匹釣った水門の場所では、まずライトリグで探りを入れ、キタ!!と思ってもまたしても10cm代です(^_^;)

まあ、2016年合計40匹を目指している僕にとっては10cm代も貴重ですが、今はお前じゃない!!ってことで、スピナベに持ち替え、同じように護岸のカケアガリラインを意識しながら投げる!

ここでは出ず、八筋川と横利根川の合流地点まで行きます。
ここはまずスモラバでカバーなどを探るが、反応が無いので、スピナベに持ち替えてひたすら投げていく!

すると、またしてもピックアップ寸前の足元でバイトッッッッッッ!!!!
いきなり喰い上げてきた!!

狙い通りの釣りに思わず「よし!」と声を上げ、一気に抜き上げます!!
そして、スピナベフィッシュ3本目、ゲット!!

体高のあるサイズアップの32cm!

これは狙い通りに喰わせたので、かなり嬉しい1本!
この時の八筋川は、完全にスピナベパターンでハマっていました!

その後、横利根川側に移動し、水門のところで、30cmを1本追加!

これはライトリグのダウンショットで釣りました!
そして、その後も横利根川、八筋川、北利根川に移動して釣りをしましたが、この日は、この魚が最後の魚となりました。


八筋川のスピナベパターンについて

今回、八筋川でスピナベで3本釣れたので、少しスピナベパターンについて書いてみようと思います。まだまだ初心者での理解・思うところなので、軽く流し読み程度で読んでいただければ幸いです(^_^;)

今回スピナベで釣れた1匹目が13時頃、3匹目が釣れたのは16時頃、また、3匹目が釣れた後も、八筋川でスピナベを投げ続けてみたのですが、一度同じように喰い上げてくるチェイスがありました。これもピックアップ寸前の足元です。以上を踏まえて、このスピナベパターンがハマる状況は、以下のような気がします。

①夏〜秋にかけて、バスが動きやすい水温に下がっていく状況
②曇りなどのローライトで、風がある程度強めに吹いている状況

気候などについては、この2つがキーかなと感じました。もしかすると台風前の荒食いにたまたま当たっただけなのかもしれませんが…(´・ω・`)

また、ポイントの地形などはまさにスピナベの真骨頂であるリアクションの釣りができる地形が適していると思います。(今回の場合は斜め護岸のカケアガリライン)

誰かプロが言っていたかと記憶しているのですが、スピナーベイトはフラッシングで小魚の群れを演出するルアーではなく、何かよくわからないけど思わず喰ってしまうというリアクションバイトさせるルアーだと。
そのため、ただ巻いていても釣れる確率は低い。

今回、僕は斜め護岸のカケアガリラインを意識していましたが、それはバスの上にスピナベを通して、思わず喰い上げさせるためです。

1本目は、あまり意識せず、何となくカケアガリラインを引いていました。風も強くて、水面がかなりバチャバチャいっている状況で、本当にバスはいるのかなーと思いながら、半信半疑でやっていました。

そして、たまたまピックアップ寸前の足元で喰い上げてくる瞬間のバスを見て、ヒントを得ることができました。2本目は水門周りなので、除外するとしても、3本目はまさに確信を得ながら、スピナベを巻いて、理想通りの釣り方をすることができました。
そのため、バスがいないところに投げていては絶対に釣れないと思います。スピナベは遠くからバスを寄せられるルアーでも無い気がします。

バスがいるであろう場所に通して、バスの上をトレースすることで、思わず喰わせるリアクションの釣り、これがスピナベの使い方なんだと理解することができた気がします。

バスの後ろから前方向にトレースすることも大切な気がします。魚は基本的に流れに逆らって頭を向けているので、上流側に立ち、下流側にルアーを投げ、引いてくる。

春や夏にはスピナベを投げていないので、ちょっと比較ができないので、確信は持てませんが、何となくこんなパターンかなと感じました。
偉そうにすみません(^_^;)
もし、他にもこんな状況でもスピナベで釣れるよってときがあれば教えていただきたいです!!


合計釣果は、自身最高の12本!!

この日は、自分史上、最高の釣果(匹数)を釣ることができました!!
40cm、37cm、32cm、30cmが2本、29cmが2本、20cm、10cm代4本ということで、合計12本!!!\(^o^)/
10cm代も入れるのは情けないですが、カウントさせて下さい(笑)
40up出るし、スピナベで3本も釣れたしで、めちゃくちゃ大満足な1日でした!

2016年の釣果も、これで合計36匹!!
目標の40匹まであと4匹となりました!!
【内訳】
25cm以下:11匹
26cm:2匹
27cm:1匹
28cm:2匹
29cm:3匹
30cm:4匹
32cm:2匹
34cm:1匹
36cm:2匹
37cm:2匹
38cm:2匹
40cm:1匹
43cm:1匹
44cm:1匹
45cm:1匹

2015年に釣った、自分の最大記録46cmを超える魚はゲットできてはいないものの、36匹中4匹が40upという感じです。
ということで、目標はやはり50匹に変更したいと思います(*^_^*)
その方がキリも良いしね(^^ゞ

ということで、そろそろ秋ですね!!
秋もガンガンに釣って行きたいと思います!

皆さんもお互いに頑張りましょう!!

今回も読んでいただきありがとうございました!


0 件のコメント :

コメントを投稿