2016年11月12(土)霞ヶ浦バス釣り&12月3日(土)東京湾LTアジ釣り!!

こんにちは!!

ブログの更新がかなり空いてしまいました(^_^;)
1ヶ月以上も・・・。

バサクラが終了して、何というか燃え尽き症候群っぽくなっています(笑)
出場しているわけではないのに・・・(´・ω・`)笑

春先から自分としては今までにないくらい精力的に釣りに励んできたので、少し疲れたんだろうと思います。

バサクラ後に風邪引いて熱出てしまったしねw
その後も何か体調が優れず、仕事も年末に向けて少し忙しくなり、なかなか釣りに行けず・・・(^_^;)

11月は1回しか釣りに行けませんでした。霞ヶ浦です!
そして、12月現在は、今のところ1回。(霞ヶ浦バス釣りではなく海釣りですが・・・w)

ということで、その2回の釣りの様子を。


2016年11月12日(土):霞ヶ浦バス釣り

秋の釣り?冬の釣り?

この時は、バサクラ後に出た熱が治りかけで、本調子じゃなかったのですが、次の週もその次の週も予定が入ってしまい、釣りに行けなかったので、行くしかないと思い、少し無理して行ってきました(笑)
まあ、釣りを始めれば、楽しくて体調が悪いことなんて忘れてしまうんだけど!

朝はいつも通り、北利根川から始める。
朝一は寒くはなってきたものの、そんなに急激に水温は下がらない・・・はずだった!
運悪く、前日に雨が降り、水温低下&濁り気味。

こりゃ冬の釣りなのか??と思いつつも、秋なのか冬なのかを探っていくことに。

といっても、冬にバス釣りはやったことないというか、管理釣り場の吉羽園でしか冬はやったことなかったので、冬の釣りといっても、リアクション狙いでダウンショットかメタルジグ、もしくはシャッドでしょ??というくらいの初心者知識しか身につけていない(笑)

なので、リグもいつも通り、安定のスモラバでやっていきますw

トレーラーは、いつもはゲーリーのレッグワームだけれども、今回はケイテックのスイングインパクトFATにしてみた。
レッグワーム同様にテールが良く動くので気に入っています。

中層を巻いたり、ボトムをズル引いてみたり、リアクション気味に止めてはいつもよりも大きく動かしてみたり。
バスの状況が見えない時は、やっぱりスモラバが頼りになる。色々なアクションができる。

朝に1本キャッチするも、その後は…

しばらく探っていると、ある箇所に落としたところ、ラインに違和感!!
半信半疑ながらも、間を置き、思いっきりフッキング!!

ノった!この時期に貴重な落パクバイト☆
慎重にランディングして、、、ゲット\(^o^)/


結構な浅瀬のシャローなんですが、バスいましたね。

おそらく冬に向けて、しっかりエサが食えていないバス。
サイズは33cmでしたが、その証拠にお腹が凹んでいるガリガリ君。
こういったバスは、やっぱりエサを求めてシャローまで上がってくるんだと思います。

釣った時間は6時半。この時期にしては、あっさりと朝一に釣れたので、今日はまあまあイケるか!?と思ったのですが、そのあとは皆無皆無皆無(笑)

冬の魚を釣るのは無理そうなので、秋寄りの魚を求めて、スモラバはもちろん、スピナベ、クランクなどを投げまくるも、皆無皆無皆無(笑)

結局、何も起こらなすぎて体調が悪くなり(笑)、その日は、13時くらいに釣りをやめました(^_^;)
北利根川のあとに横利根川も行ったのですが・・・。

それにしても、これからの時期のバス釣りが怖いです(笑)
でも、冬に釣りをしていると釣りが上手くなるって言いますよね。

Twitterなどで色んな方の釣果を見ても、釣りウマな方々はやっぱり冬にもガンガン釣りに行っている!
なので僕も今年は頑張ろうかなと思っていますが、寒いよぉぉぉぉ(T_T)

もう12月。釣り納めでどこかで霞ヶ浦に行きたいけど、どうしよう・・・。
クリスマスイブにでも行こうかしら??w


2016年12月3日(土):東京湾LTアジ釣り

バスがなかなか釣れないので、海の魚に癒されに

さて、そんなこんなで、冬はバス釣れないし、やっぱり海釣りでしょ!!笑
ということで、久しぶりにアジ釣りに行ってきました!
海はボウズが無いので、寒いですが、ワクワクしながら出船!!

今回、お世話になった船宿は、横浜の新山下から出ている打木屋釣船店さん!

アジ釣りについて

やっている方はわかると思いますが、この「LT」というのは、「ライトタックル」の略で40号という軽いビシでやるアジ釣りのことです。

元々ビシアジ釣りは、概ね130号程度のビシでやる釣りが一般的ですが、横浜の金沢八景などではこの「LT」の釣りが主流になっています。

130号のビシを使う場合は、ロッドもかなり強いものが必要で、リールも電動リールが主流ですが、40号のビシを使う「LT」のアジ釣りでは、ロッドもより軽く、リールも手巻きで十分な感じで、手軽にできるのが流行った理由といったところでしょうか。

横須賀や三浦半島、千葉の内房なんかのアジ釣りは、130号の重いタックルを使う船宿が多いです。たぶん、ポイントの潮の流れとかが関係していると思いますが、経験上、130号を使ったアジ釣りの方が、深場もいけることもあり、型は良い気がします。
あくまでも個人的な経験則ですが(^^ゞ

アジ釣りタックルのご紹介

ちなみに僕は、両方のタックルを持っていますが、ライトタックルの方は、アジ専用ではなく、相模湾のライトウィリーもやるので、アジにとっては少し強めの竿を持っています。


ロッドは、アルファタックルショートアーム60-180です。

ちなみに60というのは使うビシの重さの目安で、60の場合は、だいたい40号〜80号まで背負えます。180はロッドの長さのことで、180cmという意味になります。

バス釣りのロッドも使うリグやルアーの重さでロッドを変えなければいけませんが、そこも楽しい部分ではありますが、海釣りも魚種ごとに号数の違いやロッドの長さ、竿調子などで様々な種類があり、奥が深いです。

僕はバス釣りが主流なので、海釣りまでこだわりはじめると底なし沼のようになっちゃいそうなので、ある程度汎用性のあるものを使っています!(笑)

アジ釣りには少し強めと言っても、小アジでもしっかりアタリは取れるのでオススメです!10cmくらいのシコイワシはさすがにわからないことが多いですが(^_^;)笑

リールも、アルファタックルメタリックス73Rというものを使っています!

巻いているラインは、PE2号。
買ったときに巻いただけで、その後数年間一度も巻き替えていません。海釣りの場合、釣行回数が少ないこともあるかと思いますが、バス釣りのように何度も巻き替えたり、切れて消耗もしないので、そこは本当に楽です。

そしてなんと!このロッドとリール、合計金額は2万円もしません!
なので、海の船釣り入門のタックルとしては、かなりオススメです\(^o^)/

肝心の釣果は…

さて、前置きが長くなってしまったので、結論からいうと、この日のアジの釣果は21匹でした。正直、アジ釣りで21匹は、満足のいく結果ではありません(>_<)

この日は、久しぶりのアジ釣りだったからか、はたまた感覚が鈍っていたのか、最初のポイントで、周りはめちゃくちゃ釣っているのに自分にだけアタリが全然来なく・・・。

終盤、少しコツを思い出し、追い上げましたが、結果21匹で終わってしまいました。
コマセの巻き方がキモでした。釣っている方はコマセをおかわりするほどたくさん使っていたので、シャクリが甘かったんだと思います。

後半は、もうこれでもか!というくらいコマセを出して、タナを合わせると、すぐに喰ってきました。最後の30分くらいは、毎投釣れるくらいの入れ食いでした。

ほとんど小アジでしたが、ときおりダブルでも釣れて、何匹か型が良いのも混じり、船宿さんのホームページにも写真を掲載してもらえました!

(写真は船宿さんのホームページからお借りしました!)
海の場合、釣った後に食べるという楽しみもあるので、まあ何とかお土産程度には持ち帰ることができました!
アジ釣りを始めてから、3枚おろしは捌けるようになったので、家に帰って、刺し身になめろう、アジフライで美味しくいただきました(^O^)


ということで、最近の釣りでした!
冬なので寒いですが、釣り欲はやっぱり抑えられないので、回数は減るかもしれませんが、これからも頑張って釣りを楽しんでいきたいと思います!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
【アルファタックル】ショートアーム LC 60−150 (SHORT ARM)
価格:10281円(税込、送料別) (2017/11/28時点)

それでは(^^ゞ

0 件のコメント :

コメントを投稿